MOSTLY CLASSIC vol.309(2023年2月号)

きらめく。ピアノ協奏曲

11 巻頭言 「音楽に寄せて」 中村孝義
12 特別記事 小澤征爾 共に祝うOMF30周年
14 特別記事 ネルソンス指揮ボストン響来日公演 東条碩夫
16 藤田真央
 インタビューと写真特集 高坂はる香
21 これを聴きたい1 モーツァルト第27番 真嶋雄大
22 日本の若手ピアニストたち 百花繚乱 池田卓夫
26 海外の若手ピアニストたち 協奏曲で飛躍 高坂はる香
29 これを聴きたい2 ベートーヴェン第5番《皇帝》 小宮正安
30 ピアノ協奏曲誕生の謎と魅力 西原稔
33 これを聴きたい3 ショパン第1番 澤谷夏樹
34 ロマン派のピアノ協奏曲を2つの軸から見てみると 澤谷夏樹

37 これを聴きたい4 リスト第1番 澤谷夏樹
38 これを聴きたい5 シューマン ピアノ協奏曲 萩谷由喜子
40 名人芸の粋求めたロマン派時代 寺西基之
42 これを聴きたい6 ブラームス第2番 萩谷由喜子
44 これを聴きたい7 グリーグ ピアノ協奏曲 伊熊よし子
45 これを聴きたい8 サン=サーンス第2番 伊熊よし子
46 これを聴きたい9 チャイコフスキー第1番
マリーナ・チュルチェワ
47 これを聴きたい10 ラフマニノフ第2番
マリーナ・チュルチェワ
48 モーツァルトの全ピアノ協奏曲を知る 真嶋雄大
52 ベートーヴェンのピアノ協奏曲深掘り 小宮正安
55 20世紀のピアノ協奏曲 江藤光紀
58 これは協奏曲ではない 鈴木淳史
60 あなたはどちらがお好き? 2曲から選ぶ 萩谷由喜子
62 名演の記憶 今も鮮やか 伊熊よし子
64 コンサート情報

CD&DVDをプレゼントします。詳しくは65ページをご覧ください。


66 特別記事 小林研一郎が語る第九

70 特別記事 グリゴリアンが登場。ノット指揮東響《サロメ》 広瀬大介

72 特別記事 《ボリス・ゴドゥノフ》新国立劇場が新制作 江藤光紀

73 特別記事 井上道義が自作オペラを1月に上演

74 国内11楽団の来季プログラムを紹介 寺西基之

STAGE
78 阪田知樹 ピアノ

東西南北 
79 酒井健治×リゲティの演奏会が1月に

81 連載 小山実稚恵のピアノと私  記憶力

82 宮本文昭の気軽に話そう  今月のお客様 黒田鈴尊さん 尺八

84 連載 押しはしないが押されてばかり  校歌について 青島広志

86 特別企画 PPTと金子三勇士が東金特別演奏会 平野正人

88 連載 行きたい街角、聴きたい音楽 加藤浩子

91 2022年回顧 [ベスト・コンサート&オペラ編]

95 2022年回顧 [ベストCD&DVD編]

99 2022年回顧 [編集部編]

World Music Scene 海外音楽情報
100 ベルリン 
101 ロンドン 
102 パリ 
103 ミラノ 
104 ニューヨーク

105 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルクのウィーン・フィル便り

106 オーケストラ新聞  パシフィックフィルハーモニア東京が新体制

107 連載 コンサートマスター名鑑  東京交響楽団 水谷晃

108 マンスリー・ベルリン・フィル  フルトヴェングラー帝国放送アーカイヴ

110 連載 探訪ロシアの作曲家たち  ラフマニノフ編 1 マリーナ・チュルチェワ

112 連載 知れば知るほどオペラの世界
ヴェルディ《ラ・トラヴィアータ(椿姫)》 香原斗志

114 巨匠「名盤」列伝  クラウディオ・アバド [上] 山崎浩太郎

116 許光俊の「名曲のツボ」 モーツァルト幻想曲ヘ短調

117 連載 いけたく本舗─私が出会った演奏家たち  G=C・メノッティ 池田卓夫

118 東条碩夫の「音楽巡礼記」  11月

119 Book

120 Art 「つながる琳派スピリット」

121 Movie 「ケイコ 目を澄ませて」

122 Theater 「おやすみ、お母さん」

123 Ballet 上野水香オン・ステージ2022

124 CD&DVD ジャンル別に新譜をCheck!

128 公演レビュー

133 連載 私の夢のコンサート 長木誠司

134 連載 音は語る 藤盛一朗

136 私のお薦めコンサート 戸部亮/山根悟郎/石合力/清宮美稚子

138 ニュース・アトランダム

140 海外公演ここが聴きどころ

143 Concert Selection

146 FM&TV INFORMATION

148 バックナンバーのご案内

150 HOTEL’S INFO

151 読者プレゼント

152 読者アンケート

153 読者の声

154 次号予告 編集後記

-Backnumber2023
-