交響曲・管弦楽曲・協奏曲
岡本稔◎音楽評論家
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
●チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲(ヴィオラ版)
ネマニャ・ラドゥロヴィッチ(ヴァイオリン、ヴィオラ)
サッシャ・ゲッツェル、ドゥーブル・サンス(指揮)
ボルサン・イスタンブール・フィルハーモニー管弦楽団
(ユニバーサル)UCCG-1776 2808円
伝統に深く根差し、オーケストラとの対話を楽しむ演奏
ロック・スターのような容貌が目を引くラドゥロヴィチだが、その音楽は刺激的であっても、クラシックの伝統に深く根ざしたものである。ヴァイオリン協奏曲では振幅の大きな表現によって作品のロマン的な性格を強調する。オーケストラとの対話を楽しみながら弾いていることが手に取るようにわかる。「ロココ変奏曲」はヴィオラへの編曲版。ラドゥロヴィチが低音弦楽器にも並々ならぬ愛情を注いていることが伝わってくる共感豊かな演奏である。
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲全曲
ジョージ・ セル(指揮)
クリーヴランド管弦楽団
(ソニー)SICC-10249 2700円
(SACDハイブリッド)
ファースト・チョイスの名盤が最新のリマスタリングで
1963年から65年にかけて収録されたセルとクリーヴランド管による代表的名盤が最新のリマスタリングが施されてリリースされた。鬼才が訓練を尽くした結果生まれた完璧ともいえる楽器、クリーヴランド管がその力をいかんなく発揮している。民族性に富み、スラヴ的な憂いや歓喜の爆発を織り交ぜながらも音楽は常に高い完成度を維持している。この作品のディスクのファースト・チョイスという地位を今日でも保ち続けているように思われる。
室内楽・器楽
伊熊よし子◎音楽ジャーナリスト
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番・第21番
クリスチャン・ツィメルマン(ピアノ)
(ユニバーサル)UCCG-1775 3024円
精神性の高い内省的なシューベルトを生む
楽器、ホール、音響などすべてにこだわりをもち、最高の状態で録音に臨むツィメルマンが、2007年の大震災で被災したあと新設された柏崎市文化会館アルフォーレを録音場所に選び、「いま弾くべきだと思った」というシューベルト晩年のソナタ2曲を録音。ひとつひとつの音、リズム、主題のうたわせ方、休符にいたるまで神経を張り巡らせ、精神性の高い内省的なシューベルトを生み出している。鍵盤を調整した楽器で、個性的な響きを紡ぐ。
悲しきワルツ シベリウス:ピアノ名品集
●シベリウス:6つの即興曲より(即興曲第5番/即興曲第6番)/キュリッキ(3つの抒情的小品)(第1曲:ラルガメンテ/第2曲:アンダンティーノ/第3曲:コモド)/ピアノのための10の小品より(第9曲:ロマンス/第10曲:舟歌)/悲しきワルツ(ピアノ独奏版)、他
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
(ソニー)SICC-30455 2808円
作曲家の新たな側面を気づかせてくれる音の記録
アンスネスが長年にわたって研究を重ねたシベリウスのピアノ作品をレコーディング。作曲家の新たな側面に気づかせてくれるアルバムを編み出した。アンスネスによって選ばれた作品は、いずれも深い抒情と民謡に根差した主題、民俗楽器の響きなどが印象的で、その奥にシベリウスらしい内的世界が広がっている。貴重な音の記録として、今後のシベリウス研究への布石となるのではないだろうか。まさに記録と記憶に残るアルバムの誕生。
輸入盤
鈴木淳史◎音楽評論家
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全集(第1~6番)
ヤン・スンウォン(チェロ)
(Universal Korea)DD-41156(2CD) オープン価格
緊密さの中にテンポを緩ませて歌をしのばせる
活発な活動が目立っているユニバーサル韓国の看板アーティストの一人、ヤンの2度目になるバッハ無伴奏の全曲録音(前作は2005年にEMI韓国から)。バッハの緊密に織り上げられたテクストのなかで、ふとテンポを緩ませて、歌をしのばせるのが実に心地良い。第1番の前奏曲のコーダでも、ふわりと浮き上がるように旋律を歌わせる。さらに、それを舞曲のリズムの原動力としてスマートかつ 滔々とした流れを作り出す。熟達の味わい。